こんにちは。MORITOです。
今回のテーマは「ミネラルウォーターは実は危険だった!?」という驚きの事実について触れていきます。(/・ω・)/
私もこの事実は知らずずっと「水だから安全に決まっている!」と思ってました。
かなりショッキングな内容ですが、是非ご確認ください。
■ミネラルウォーターは実は危険な飲み物だった!?
【結論】ミネラルウォーター自体は危険ではない!
です。
ミネラルウォーターは農水省より、「食品添加物を入れてはいけない」とルールが決められているのです。
安心ですね!(*´ω`*)
ではこの後伝えたいのは・・・
「あなたはミネラルウォーターではない水を飲んでませんか?」
「あなたが飲んでるそれは一体何ですか?」
という事です。
ミネラルウォーターは3つに分けることができます。
●ナチュラルミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターは地下水から汲み上げ、その中の特に硬度が高くミネラルを多く含んでいる水の事を指します。
本来我々が飲みたいのはこの「ナチュラルミネラルウォーター」です!(/・ω・)/
①「ソラン・デ・カブラス」
⇒最近の流行りですね。こちらは硬水でもまだ飲みやすい方です。
レアル・マドリード絡みでご存知の方も多いと思います。私のスポーツジムではこれが多流行りしてます。笑
多少日本人には合わないという声もありますが硬水はこんなもんだと思います。
②「スルジーヴァ」
⇒実は飲んだことがなくて私が興味がある水です。軟水なので飲みやすいでしょうし、「瓶」というところが結果最強だと思ってます。①のソラン・デ・カブラスはペットボトルですしかなり特殊な色付けがされているようなので熱で溶けたら・・とか考えるとビンがやはり一番かと。でも高い。。
●ナチュラルウォーター
先ほどのナチュラルミネラルウォーターに比べ硬度が低く、ミネラルが低いものをナチュラルウォーターと呼びます。
悪いものではないので飲んでも問題ありません。
より良いものを考えれば最上級は「非加熱のナチュラルミネラルウォーター」です。
●ミネラルウォーター
ナチュラルウォーターに成分調整を行った水の事を「ミネラルウォーター」と言います。
ただ、化学添加物を入れてはいけない決まりなのでそういった類は入ってません。
安全です。
ただほとんどのミネラルウォーターが「加熱」処理をされています。「非加熱」はまれです。
ここまでが3種類のミネラルウォーターです。
では危険とされる水とは??
■危険な「水」とはボトルドウォーター
ただ単にボトルに入れただけの水の事を「ボトルドウォーター」と言います。
危険というよりは「何が入ってるか分かりませんよ!」という点がポイントです。
化学添加物、防腐剤などを入れている水も売られているようですから、よく表示を確認する必要があります。
■ペットボトルの水は「食品」として販売している!?
ペットボトルの水は法律により「食品」として販売されています。
食品衛生法の下販売されている商品という事です。
そもそも水は「腐りやすく、菌がわきやすい」ものです。
私たちは無意識に腐っている水を飲んでるかもしれないですし、腐らないように出来ている水らしきものを飲んでるのかもしれません・・・・。
ボトルドウォーターは何を入れてもいいわけですから・・・
■ミネラルウォーターも危険になりうる!?
我々が水を買うとき何に入ってますか?
「ペットボトル」ですよね?
ペットボトルは熱で溶けだすと危険です。ペットボトル自体が化学物質なわけですから安全な水を入れていたとしても危険な物になりえるのです。
高温の場所に長時間放置していた水や夏の常温保管の水はもしかすると危険な水に変わっている可能性があります。
十分気をつけてください。
飲み方のおススメはコップに注いで飲む事です。
ペットボトルに口を付けて飲むと我々の口の中の雑菌も水に入りこみ、腐食を早める原因になります。
高温や常温なら尚更です。
冷蔵庫にしっかり保管しましょう!(*´ω`*)
■ミネラルウォーターのまとめ
ミネラルウォーターには3種類、その他を入れて水には4種類あります。
- ナチュラルミネラルウォーター
- ナチュラルウォーター
- ミネラルウォーター
- ボトルドウォーター
上から順に選んだ方がいい水です。
また、
- ペットボトル自体が危険
- ボトルドウォーターは何が入ってるか分からない
というのがポイントです。
あなたが飲んでる水は安全な水ですか??
せっかく健康のために飲み物も選んでる意識の高い方ですので水もしっかり選んでいただけると安心です。
今回もお付き合いいただきありがとうございました。
あなたのお役に立てれば幸いです。
MORITOでした。(*´ω`*)
*******************************************