
こんにちは。健康運動指導士のMORITOです。
今日のテーマは「ザバスプロテインをおすすめしない理由5選」です。
おそらく日本で一番知名度の高いプロテインではないでしょうか?
始めて買ったプロテインはザバスでした!というトレーナーもかなり多いです。
このザバスプロテインですが実は私はあまりおすすめしません。
・SAVASプロテインを買おうか悩んでいる
・男性にSAVASプロテインがなぜ人気なのか?
・男性でもダイエットにプロテインは必要か?
では、SAVASプロテインをおすすめしない理由を5つにまとめましたので是非お付き合いください。
【その1】SAVASプロテインをおすすめしない理由:たんぱく質量
プロテインを飲む理由って何でしょうか??
・筋肉を大きくしたい
・髪の毛や爪のツヤを出したい
・トレーニングの効果を最大限引き出す

たんぱく質がめちゃくちゃ少ない!!!!
これがおすすめしない1番の理由です。
これはザバスが一番力を入れている「ザバス プロ ホエイプロテインGP」です。
いかにもハイグレードのプロテインって感じがしてかなり効きそうです。
では肝心のたんぱく質の含有量を見てみましょう。
たんぱく質含有量は1食につき「18.3g」です。
これはプロテインの中ではかなり少ない部類。
私MORITOがおすすめするプロテインは25g前後はたんぱく質が含まれいています。
せっかく購入するなら効率よくたんぱく質を摂取したいですし。
【関連記事】【ガチで痩せる】ダイエットにおすすめのプロテイン3種類【ランキング】
ちなみに体重が70kgの男性であれば一日に140gのたんぱく質が必要です。
【その2】SAVASプロテインをおすすめしない理由:コスパ
大体プロテインを1kgで購入しようとすると3500円~4500円くらいに収まります。
SAVASプロテインももちろん収まります。
価格的に問題はありません。
コストパフォーマンスでいうと1食分のたんぱく質単価が高いのがポイントです。
【その3】SAVASプロテインをおすすめしない理由:溶けにくい
これはプロテインの作り方やシェイカーを使っているかどうかでかなり違いがあるのですが、私がいままで飲んできたプロテインの中では溶けにくい方の部類に入ります。
ただ、ダマになって飲みにくい!という程でもないので「可もなく不可もなく」って感じ。
【その3】SAVASプロテインをおすすめしない理由:人工甘味料への意識の低さ
どのプロテインにも大抵含まれている「添加物」や「人工甘味料」ですがSAVASはなんか…

ガンガン使ってんな!笑
って感じ。
むしろ気持ちのいいくらいなのですが…
・アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物
・増粘剤(プルラン)
・植物油脂
・香料
まあ錠剤のサプリメントとか飲んでたら結局口には入れてるので一緒なのですが…
アスパルテームについては、フェニルケトン尿症者に対する注意喚起として、L-フェニ
ルアラニン化合物である旨又はこれを含む旨の表示を義務づけているところである(施行
規則第21条一のカ)。
ないならないで安心だよね~って程度ですがSAVASは豪快に使いすぎかなーって思います。
【その4】SAVASプロテインをおすすめしない理由:他にいいものがありすぎる

「他のプロテインでええやん…。」
というのがワタクシMORITOの見解です。
わざわざSAVASじゃなくてもいいよねってことです。
私は10年以上プロテインを飲んでますがいろいろ巡り巡ってDNSホエイプロテインにたどり着きました。
・溶けやすい
・プロテインの中では美味い
・コスパもいい⇒4000円切ります
・国産で安心
・グラスフェッドプロテインで安心
・手に入りやすい
SAVASプロテインのメリット
メリットももちろんあります。
否定しているように見えるかもしれませんが私の評価は「ふつう」なんです。
・手に入りやすさはナンバーワン
・飲まないよりは飲んだ方がいい
・SAVASのソイプロテインは優秀
・シェイカーが使いやすい
食事量でたんぱく質をしっかり摂り切れて補填する程度であればザバス全然OKです。
何故か男性はSAVASプロテインを買いがち
なんかね!みんなSAVASプロテイン買っちゃうんですよ。友達の家とか台所にありますもんね。
私の推理だと…
・ドンキに行って筋トレグッズを見てるときに…
つまり「モテたい」わけです。そうです。男は単純です。
どこにでも売っているSAVASプロテインの最強の強みはどこでも購入できる点です。
みんながプロテインを買うきっかけになったプロテインですのでこれは貢献度はかなり高い!
男性のダイエットにはプロテインが必須
男性のダイエットに必要な事をまとめます。
・基礎代謝を向上させる事
・トレーニングをする事
・食事のコントロールをする事
・カロリーを制限する事
テストステロンとは男性ホルモンと呼ばれるもので筋トレの効果を最大限発揮します。

これを利用しない手はありませんね!
食事のコントロールは↓をご覧ください。
SAVASプロテインまとめ
SAVASプロテインのまとめです。
・他のプロテインの方が優秀
・たんぱく質の含有量は少ない
・味は美味しい
・手に入りやすい
・男性のダイエットにはプロテインは必要
そしていまだに「ソイプロテイン」はSAVASを飲むことも多いです。
【関連記事】【ガチで痩せる】ダイエットにおすすめのプロテイン3種類【ランキング】
是非一読ください。
お役に立てれたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
MORITO
*************************************************************